ゲーム実況ってなに??プレイするだけじゃないゲームの楽しみ方♪

ゲーム実況

突然ですが、みなさん「ゲーム実況」ってご存知ですか??

ゲームと言えば、これまではネガティブなイメージが強かったものの、その認識もそろそろ社会の中で見直され始めています。

ニュース番組でも「eスポーツ」(エレクトロニック・スポーツの略。PCゲーム、ビデオゲームを使ったスポーツ競技のこと。)という単語を頻繁に耳にするようになった昨今、当然知ってるよ~!という方もいらっしゃるかとは思いますが、馴染みのない方にはほとんど未知の世界かなと思います。

そこで今回は、そのゲーム実況についてざっくりと解説をしていきたいと思います!

ゲーム実況って何?ゲームプレイ動画との違いなど

ゲーム実況

まずお断りしておきたいのが、ここで言う「ゲーム」とは、冒頭部分でも挙げたPCゲーム、ビデオゲームを指す、ということです。

もちろんボードゲームやカードゲームなどの、所謂アナログゲーム、テーブルゲームなどのゲームでもゲーム実況は成立しますし、実際に存在するのですが、一般的に「ゲーム実況」という場合には、上記の通りデジタルのゲームを意味する場合がほとんどです。

「ゲーム実況」というのは読んで字の如く「ゲーム」の「実況」なのですが、重要なのはこの「実況」という単語の後に来る「動画」或いは「(生)放送、配信」というワードが省略されていることです。

つまり「ゲーム実況」とは正しくは「ゲーム実況動画」のことなんですね。

既にご存知の方にとっては、こんなことは本当に当たり前すぎて、何を今更!と思われるかもしれませんが、初めてこの言葉に触れる方にとっては大事なことだと思ったので改めて強調しておきます。

そしてそのゲームを実況をする人のことを「ゲーム実況者」と言います。

実況者がゲームをプレイしながら、そのプレイの様子を実況したり、解説したり、時にはゲームと全く関係ない雑談をしたりする動画、それが「ゲーム実況」です。

また、「ゲーム実況」と近いものに「プレイ動画」というものもあるのですが、こちらはゲームの実況や解説をせず、ただただプレイの様子を動画にしたもの、ということです。

この説明だけだと、プレイ動画の何がおもしろいの?と思われるかもしれませんが、そういった動画の場合は、ものすごくゲームをやり込んだプレイヤーの、常人では辿り着けないスーパープレイを見ることができたりする、という楽しみ方があるんですね。

ちなみに「ゲーム実況」は「ゲーム配信」や「実況プレイ」という言い方をしたりもします。

今の段階での「ゲーム実況」というのは、おおよそ上に書いた通りの意味なのですが、そもそもの意味は違ったりと色々と歴史のある分野なので、興味のある方はご自身でも調べてみて下さいね。

ゲーム実況を見たり作ったりって、ゲーム好きや上手い人だけのものじゃないの?

ゲーム実況

これを読まれている方の中には、「ゲームってやってみたいけど、コントローラー操作が難しくて自分にはできない」と思ってらっしゃる方もいるかと思います。

でも、ゲーム実況なら誰でも手軽にゲームに触れることができますし、ゲーム実況を見ることを通して「これなら自分もできるかも」「これは自分でやってみたい!」、もしかすると「自分も実況やってみたい」というような、直接の経験へと繋げてくれる、ゲームの楽しみをより多くの人に開いてくれるコンテンツなのではないかな、と思います。

上の「プレイ動画」の説明部分でお気付きの方もいらっしゃると思うのですが、そもそもゲーム実況の実況者も、必ずしもゲームが上手い人であるとは限らないんです。

もちろん、もともとゲームが好きで、得意でゲーム実況動画を作っている方も沢山いらっしゃいますし、ゲーム実況を続けていくうちにだんだんとゲームが上達する、ということはあるかと思うのですが、「ゲーム実況」のおもしろさは「上手さ」だけじゃないんです。

例えば「上手い」とは真逆の「ゲーム下手」や「ゲームをしたことない」実況者がゲームをプレイしている様子も、動画を見る人にとっては充分におもしろいエンターテインメントになりますし、その実況者のトークが好き、リアクションがおもしろい、声が良い、という魅力を一番引き出しやすい要素がゲームだから、という成立の仕方だってあるんです。

また、ゲームって世の中にいろんな種類がありますよね?

パッと思いつくだけでも、ロールプレイングゲーム(RPG)、アクションゲーム、シミュレーションゲーム、レースゲーム、音楽ゲームなどがありますし、さらにその中の内容も、ホラーや冒険、恋愛やファンタジー、フィットネスなど、思いつけばなんでもあり、というくらいに豊富なアイデアがあります。

そのうえ、ゲーム実況をする際、何も実況者本人が自分で実況をする必要すらなく、音声合成ソフトを使って、人工音声に実況をさせる実況者もいらっしゃるのです。

どうですか?今やゲーム実況は、これらの要素を掛け合わせることによって、無限のおもしろさ、可能性を展開できる一大エンターテインメントだと言えるのではないでしょうか。

でもゲームが被ったらつまらないんじゃない?飽きるんじゃない?

ゲーム実況

実況者も人間ですから、上に挙げたような要素をひとりの人が全て網羅しているわけではなく、それぞれの実況者が自分の長所や得意分野を活かした動画を作って活動していらっしゃいます。

例えば、ホラーゲームばかりをプレイする人、一話完結のゲームばかりプレイする人、BGMやテロップなどを使ったとても凝った編集をする人、ゲームのストーリーや裏話などを細かく解説してくれる人、ひとりではなくふたり以上でワイワイとした実況をする人、などなどです。

そして実況者がそれぞれこういった特色を持つことで、たとえ同じゲームを別々の実況者が同時期に配信することになっても、どちらかだけに人気が集まってしまう、ということにならないのです。

それぞれの差異がよりそのゲームならびに実況者のおもしろさを引き出して見せてくれますし、ゲーム実況者同士もお互いに影響しあって、更にクオリティの高い動画制作のアイデアになる、という良い循環になるのです。

それに、一度見終わった実況だからといって、その実況はもう二度と見ない、ということにもなりません。
よく小さなお子さんが、セリフを覚えるまで何度もなんども『となりのトトロ』を繰り返し見る、ということがありますよね。

それと同じで、気に入った実況は、ゲームの展開も、実況者の選択ももう分かっているのに、セリフを覚えるくらいに何度も見てしまうんですね。

人間はおもしろい、楽しい、心地よい、といった「快」の感情にとても正直なので、おもしろいゲーム実況にはそうして自然と惹きつけられてしまうんだと思います。

ゲームの楽しみ方が増えた現在

いかがでしたか?

動画配信サービスが広く一般的になったことで、「ゲーム実況」というゲームの新しい楽しみ方が発明されて、それを多くの人が共有できるようになりました。

この発展は、単純にゲーム開発会社の努力だけでは成し得なかった市場や文化の拡大だと思います。

結局のところ人間は自分がおもしろいと感じることにしか本当に力を発揮することはできないので、こんな風に、人間が楽しめることを新たに発明し、それがまた新たな楽しみに繋がっていく、というのは本当に意味のあることだと思います。

そんなゲーム実況についてここまでつらつらと書いてきましたが、なんだかんだと言っても結局は、ただゲームを実況した動画というのがそれだけで誰にでもおもしろい、というわけではありません。

どんなことにも言えるように、ゲーム実況を何よりおもしろくしているのは、ゲーム実況者がそのゲームを楽しいと思って実況していること、そして視聴者がその実況を楽しいと思ってみていることだと思います。

まだゲーム実況に触れたことがない方は、ぜひ一度ゲーム実況を見て、ご自身なりの楽しさを発見して頂きたいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA