競馬のレース展開の話

競馬
競馬

知人で競馬ファンなりたての人が、レース展開とかよくわからん、と言っていたので、完全に個人的な所感になりますが、レース展開を説明してみます。

展開って重要?

競馬においては極めて重要です。まぁ展開関係なしで突出した力でねじ伏せるケースもありますが、有力馬が展開によって敗れることはめずらしくありません。

例えば、レース終盤にスパートするタイプの馬は、展開によってどこでスパートをかけるかが勝負所。これを間違うと有力馬であろうと敗れる時があるんです。

ペース、ラップ

レース全体の流れが速いか遅いか、みたいな。競馬の場合、重賞レースだと1000メートルで1分程度が平均ペースとか言います。平均より早いとハイペース、遅いとスローペースとなるわけですね。

そして、普通はハイペースだと中盤以降の馬が有利で、スローペースだと先行している馬が有利な展開。普通はと言ったのは、稀に普通じゃない馬が現れるから。

競馬

例えば通常、ハイペースの展開になると先行している馬はスタミナ的にきつくなります。逆に後ろの馬は当然遅いラップを刻んでいるので、先行の馬よりスタミナを消費していないため、ゴール前は有利なんです。普通は。

普通じゃない馬、というのは稀に見る能力を持った馬のこと。早いラップで先行してもスタミナが切れず、力を温存している後続の馬と渡り合える脚をゴールまで持続してしまうような感じ。

このレースの速さ、ペースは展開において非常に重要です。そして、このペースはレースが始まらなければわからない場合がほとんど。つまりペース予想って困難なんです。理由は後で。

競馬

 

逃げ、追い込み

よく逃げ馬とか追い込み馬とか言います。逃げとはスタートからゴールまで先頭を走ることで、追い込みは集団後方を走りレース終盤に追い上げる走法。

競馬

さらに細かく分類すると、先頭まではいかないけど2番手~5番手くらいを走る「先行」、中盤以降を走りゴール直前でスパートする「差し」などがあります。

競走馬はそれぞれ脚質というものがあり、一般的には長い時間スパートをかけれる馬は逃げ・先行、一瞬だけど瞬発力のある馬は差し・追い込みのレースをしようとします。そしてレースのペースは、逃げ馬のラップによって作られます。

そうかといって、逃げ馬が速いラップを刻めばレース全体が速くなるとも限りません。たしかにそのような傾向はありますが、先頭の馬だけ早くて後続が遅い、ということもあるわけです。

レースの駆け引き

レースは道中、さまざまな騎手同士の駆け引きが行われています。この駆け引きが展開を左右することも。というより、駆け引き=展開と言ってもいいかも。

競馬

駆け引きの一例をあげると、基本的に先行馬はスローペースのまま先行したいので、ギリギリ先行できるスピードを保ちたいわけです。でも、そうはさせないと中盤以降の馬が先行馬を抜かそうとします。そこで先行馬はそのまま抜かせるか、ちょっとペースを速めて先行のポジションをキープするか判断をします。その判断が駆け引きであり展開。

もう最終コーナーが近いので、ここで抜かされたら追い抜くのは容易じゃない、と思ってペースを多少速めてでもポジションをキープしたいのか、スタミナを消費してまで先行するのはリスクと考え、直線で勝負と判断するのかって感じですね。

最後に

レース展開のこと書こうと思って記事にしましたが、書いてみて非常に長くなることが判明。この記事のことなんか、本当にごく一部です。もっと書きたいことがありますが、長くなるので別の機会にします。

競馬

最後に言うのもなんですが、私は単なる競馬ファンで専門家でもなんでもありません。よって、間違えた認識があるかもしれません。完全に個人的見解ということをご理解ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA