
ハロウィンも終わり本格的な秋到来。そろそろ紅葉狩りでも…なんて人も多いのでは。
でも休みの日に合わせて紅葉は色づいてはくれないし渋滞も気になるところ。
はいはい、そんな時は地元民に聞くのが1番!
河口湖在住21年の私が「河口湖紅葉まつり情報」を教えちゃいます。
都心からも車で1時間半、河口湖は今とてもいい季節を迎えていますよ。
スポンサードリンク
特別なスポットでなくても楽しめる!ただ歩いているだけで紅葉がいっぱい!
河口湖の紅葉祭りは例年10月下旬から11月中旬まで。
よく「紅葉がきれいに見えるスポットは?」と聞かれます。
この時期の河口湖は近くの木を見上げても山を眺めても色とりどりの秋の色だらけ。
少しずつ違う赤や黄色のコントラストが本当にきれい。
スポンサードリンク
特にオススメは河口湖北岸。
豊かな紅葉越しに湖と富士山の裾まで見えていい写真が撮れること受け合い。
やっと出来た休日があいにくの雨。がっかり感ハンパないですよね。
富士山はほぼ見えないけれど雨にけぶる紅葉もまた風情があるもの。
ぜひ楽しんで下さい。
紅葉祭りも後半になるとかなり葉は落ちます。いや、残念がるのはまだ早い。
最後のお楽しみがあるんです。それが紅葉回廊。
落ち葉が溜まり、色とりどりの紅葉の葉っぱの川状態に。夜はライトアップされるので見る価値大です。
マイカーで行くつもりなんだけど…渋滞は?避けたい時間は?
残念ながらこの時期はほぼ道も混雑します。
比較的空いている時間は午前中。午後は2?4時くらいまで来る車、早めに帰る車でごった返します。
なので朝早めに来るか、思い切ってライトアップ目当てに遅めに出て来るのも手。
ただ新しく生活道路が出来たおかげで湖畔周りは地元の人はほぼ通らない。なので数年前ほど前の大渋滞はなくなりました。
車で15分で行ける所が1時間とかありえない渋滞は解消されています。
例え渋滞にハマってもあちこちの紅葉を眺められるのでイライラも少しは軽減されるかも。
ただ外国人の歩行者、レンタサイクルがとにかく多い。突然の道路への飛び出しなんて平気でする。
最近ではレンタカーで観光する外国人もいるので運転には注意が必要。
観光地に友達を作るべし!
今はSNSの普及で日本全国、さらに世界にまで繋がる時代。
私も北海道から九州までネットを通じての友達がいます。
京都の桜の時期、あちこちの花火大会など友達に情報をよくもらう。
やはり生活している地元民に聞くのが1番手っ取り早い。リアルタイムの情報がもらえるので。
私も桜や紅葉の時期に友人が来ると案内役になります。
満開時期はもちろん、空いている道も密かなスポットもわかるのが地元民ならでは。
雑誌に載っていない美味しい地元料理店も知っているから行列知らず。濃い観光が出来たと喜ばれます。
やはり持つべきものは観光地の友人!
これ、絶対です。
どうせ行くなら私も楽しみたいし友人にも楽しんでほしいもの。
スポンサードリンク
まとめ
今の河口湖の紅葉は来週末(11月20日前後)くらいまでが見頃のピーク。
地元民の私ですら毎日見ていても飽きない。なのでたまに来る人にはじっくり満喫してほしいですね。
混んでる中でも道路に湖に山にと、見所はたくさん。
紅葉祭り会場では地元ならではのうどんやほうとう、地鶏や野菜など食べたりお土産を買ったり。
そんな田舎の雰囲気もたまにはいいものですよ。
全然関係ないガラス細工が売ってたりしてなんでもあり感に笑えることも。
旅行の時友人に助けられるように、私も遊びに来た友人をもてなしたい気持ちでいっぱい。
今以上に地元のことをもっと知りたいと思う今日この頃なのです。