ミドリムシ(ユーグレナ)の効果と副作用 公開日:2025-01-18 ニュース 近年では大分認知されてきましたが、ミドリムシと聞くと虫、いわゆる昆虫もしくは微生物などをイメージする方も少なくないでしょう。 ユーグレナとはミドリムシの学名。そして虫ではなく「藻」の一種だそうです。藻といえばワカメや昆布 […] 続きを読む
レゴ投資とはレゴを転売することです 公開日:2025-01-17 ニュース 以前、雑誌で「レゴ投資」という記事を読んだことがあります。いわゆる副収入の特集で、本業以外での収益を得る手段の一つとして紹介していました。 レゴ投資とは? レゴ(LEGO)とはデンマークの玩具会社なのですが、通常レゴと言 […] 続きを読む
赤ちゃんがダニに刺された時の症状を写真で確認 公開日:2025-01-16 ニュース 赤ちゃんって、なぜかよく虫にさされます。きっと肌がやわらかいとかで、虫にとって刺しやすいのでしょうね。特に厄介なのがダニ。対策もしにくく症状も重い傾向があります。 ダニと蚊の症状の違い 蚊に刺された時とは違う腫れ方をしま […] 続きを読む
車を高く売る方法って、やっぱり買取店? 公開日:2025-01-15 ニュース 実はわたくし自動車業界でして、以前は車買取専門店のガ○バー、そののちラ○ットで店長を務めてました。 なので車買取に関しては詳しい内情を知っているので、どうやったら高くマイカーを売れるのかをシェアしたいと思います。 そもそ […] 続きを読む
なぜ、井伊直虎は「おんな城主」になったのか、わかりやすく説明 公開日:2025-01-13 ニュース このページでは、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎(いいなおとら)について、わかりやすく説明してみました。 歴史上の人物って調べても難しい説明が多く、しかも長い。なので、ちょっとかみ砕いて簡単に […] 続きを読む
スターウォーズシリーズのあらすじと見る順番が2分でわかる 公開日:2025-01-10 ニュース芸能 どうも。管理人のコウキです。 SF映画の金字塔とも言われる「スターウォーズ」。 見たことは無くても知らない人はいない と、思われるほどの超有名な映画ですね。 見たことはないけど、これだけの知名度があり 数十年に渡って人気 […] 続きを読む
スターウォーズ登場人物相関関係ネタバレ 公開日:2025-01-10 ニュース芸能 まずは、ネタバレの部分の個人的見解を。 興味のある方だけ読んでくださればいいです。 私は、ほとんど予備知識なしで このスターウォーズシリーズ1~6を鑑賞しました。 エピソード7(この記事の時点で最新作)は見てません。 つ […] 続きを読む
春のお楽しみはやっぱり花見!花もダンゴも両方楽しむのが我が家流 公開日:2025-01-01 ニュース 日本の美しい四季。おかげで1年中色々な行事が楽しめます。 この時期クリスマス、お正月、バレンタインなど楽しい行事が目白押し。ワクワクしますね。 寒さもこれからが本番だというのに私はもう春が待ち通しい。 寒さが少し和らいで […] 続きを読む
寒~いけど冬花火もろもろイベント満載!冬の河口湖にいらっしゃい! 公開日:2024-12-31 ニュース 河口湖は観光地なので季節のイベントはたくさん。毎月何かしらイベントをやっています。 中でも夏の風物詩「河口湖湖上祭」は毎年盛大。県内外からたくさんの観光客が訪れます。 そしてここ数年河口湖観光協会が力を入れているのが、冬 […] 続きを読む
煌めくスイーツの世界 冬の東京ドームシティからイルミネーションのプレゼント 公開日:2024-12-30 ニュース 3月から9月にかけて東京ドームに足しげく通う私。某プロ野球チームの大ファンなので。 野球がオフシーズンになっても球団グッズを買いに行くこともしばしば。実はそれ以外にもお目当が…。 冬場の東京ドームシティはイルミネーション […] 続きを読む
伝統芸能 稚児の舞と富士山信仰例大祭 公開日:2024-12-29 ニュース 世界文化遺産にも選ばれた霊峰、富士の山。ここ数年国内だけでなく外国からの観光客もとても増えました。 河口湖には富士山以外にも見どころはたくさん。中でも1度は見てもらいたいのが河口湖浅間神社の稚児の舞(ちごのまい)。 富士 […] 続きを読む
河口湖紅葉まつり!行楽地の情報は地元民に聞け! 公開日:2024-12-28 ニュース ハロウィンも終わり本格的な秋到来。そろそろ紅葉狩りでも…なんて人も多いのでは。 でも休みの日に合わせて紅葉は色づいてはくれないし渋滞も気になるところ。 はいはい、そんな時は地元民に聞くのが1番! 河口湖在住21年の私が「 […] 続きを読む
お役立ち・面白・便利サイト10選part.2 公開日:2024-12-27 ニュース 以前、便利サイトや面白サイトを紹介したのですが、思いのほか反響がありましたので、第2弾です。スポンサードリンク オンライン履歴書作成 「電子履歴書」 ウェブ上の履歴書作成フォームです。フォーマットも数種類あって、画面その […] 続きを読む
お役立ち・面白・便利サイト厳選10の紹介 公開日:2024-12-26 ニュース 役に立った、便利、面白かったブログやサイト、ツールを独断と偏見で紹介。何の役にも立たないけど面白かった、というのもあるのであしからず。スポンサードリンク 両親にあと何回会えるか 年に何回会うのか、父親の年齢、母親の年齢の […] 続きを読む
秋分の日はどうやって決まる?シルバーウィークとの関係は? 公開日:2024-12-25 二十四節気 ご存知、昼と夜がほぼ同じ長さとなる秋分の日。春分の日と同じく国民の祝日ですが、年によって9月22日だったり23日だったりしますが、どうやって決めているのでしょう。スポンサードリンク 秋分の日の決め方 結論から申し上げます […] 続きを読む
夏至って何?日本だけ?世界にも夏至はあるの? 公開日:2024-12-24 二十四節気 わが国日本では、一年で最も昼が長い日として知られていますが、これって世界中そうなのでしょうか?たぶん違うと思って調べてみました。スポンサードリンク 北半球と南半球 夏至とは対極である冬至。昼が最も短い日ですが、ザックリ言 […] 続きを読む
ダイエット方法比較!短期間や簡単など自分に合った方法を見つけよう! 公開日:2024-12-23 ニュース もう、何種類あるかわからないほどダイエットには様々な種類、方法があります。効果があったと評判の方法、気軽に続けられる簡単な方法の独断5選です。スポンサードリンク コーヒーダイエット 手軽度:★★★★★ 期待度:★☆☆☆☆ […] 続きを読む
春分の日はどうやって決める?お彼岸とは関係あるの? 公開日:2024-12-22 二十四節気 祝日でもあるので馴染みのある春分の日ですが、たまに「去年と一日ズレてる」と思った時ないですか?いったいどうやって決めているのでしょうか。スポンサードリンク 春分の日の決め方 春分とは、ご存知のとおり昼と夜がほぼ同じ長さに […] 続きを読む
冬至といえばかぼちゃにゆず湯!「ん」の食べ物とは? 公開日:2024-12-21 二十四節気 一年で最も夜が長い日、冬至。かぼちゃやゆず湯は広く認知されていますね。でも、冬至にまつわる「ん」の付く食べ物ってご存知でしょうか。スポンサードリンク 「ん」が付く冬至の七種 七種と書いて「ななくさ」と読むそ […] 続きを読む
カレンダーに書いてある二十四節気とは?簡単に説明!読み方も! 公開日:2024-12-20 二十四節気 季節って4つありますよね。春夏秋冬と。それを24に分けた感じ。春は春分の日、夏は夏至、秋は秋分の日、冬は冬至。これらも二十四節気のうちの4つなんです。スポンサードリンク 太陽の位置、動きを元にしているらしい 地球から見た […] 続きを読む